ベストな敷き布団を探す!人気布団屋さん徹底比較
こちらでは、理想の敷き布団を探し求めている皆さんに向けて、人気の布団屋さんを比較しています。寝具に求めている条件、個々人の体の不調に応じて、どの布団がベストなのかは変わってきますので、まずは“自分に合った布団を作っているのはどの布団屋か”という観点で比較して頂ければ幸いです。
基本的には、腰、肩、背中のハリなどを良くするには高反発&堅い素材の敷き布団、冷たい体や頻尿を良くするには保温力の高い敷き布団が良いとされています。ただ、最終的には試してみないと分からない部分もありますので、店舗で試せる、あるいは2~3週間ほど商品を借りて体験できる布団屋さんで試してみるのもおすすめです!
理想の寝具があるとしたら? | |
---|---|
肩や腰に悩みのある方 | 寝姿勢をキープできる! |
体がつめたい、寝つきが悪い方 | 寝ている間からだがずっとぽかぽか! |
女性・子供に | 収納が手軽で楽チン! |
女性・子供に | とっても軽い |
子供や寝汗をかく方に | 全然蒸れない |
どういう敷布団ならいいの? | |
---|---|
肩や腰に悩みのある方 | 硬い方が寝姿勢をキープすることができます。しかし、硬すぎると痛くて眠れません。表面は柔らかく、芯は硬いタイプをお勧めします。 |
体がつめたい、寝つきが悪い方 | 高い保温力が重要!そのためには使用している素材に注目しましょう! |
女性・子供に | コンパクトで折りたためる! |
女性・子供に | お手入れ項目がすくないし、収納時も軽い。子供でもラクラク持ち上げ! |
子供や寝汗をかく方に | カビや湿気が気にならない。梅雨や夏もベタベタせずに気持ちよく眠れる。 |
S社 | ||
---|---|---|
肩や腰に悩みのある方 | ![]() 硬め |
男女問わず日本人の骨格や体格におすすめの硬さ!筋肉質な男性には超硬い敷き布団もおすすめ! |
体がつめたい、寝つきが悪い方 | ![]() |
岩盤浴で知られるトルマリンの遠赤外線効果により、体が内側からあたたまり、短時間で深い眠りを誘う。 |
女性・子供に | ![]() |
三つ折ができる。薄いのでかさばらない。 |
女性・子供に | ![]() |
約3kg |
子供や寝汗をかく方に | ![]() |
表面の凹凸で体を支えているため、体にまとわりつく感じがないし、蒸れも少ない。 |
N社布団A | ||
---|---|---|
肩や腰に悩みのある方 | ![]() 普通 |
小柄な女性におすすめ。男性にはやわらかいかも。 |
体がつめたい、寝つきが悪い方 | ![]() |
使用しているプロファイルウレタン保温してくれますが、 トルマリンと比較すると…。 |
女性・子供に | ![]() |
折りたたむバンドがあるが大変。 |
女性・子供に | ![]() |
約4.6kg〜6kg |
子供や寝汗をかく方に | ![]() |
S社と同じ。凸凹が表面のムレ感をなくす感じ! |
A社 | ||
---|---|---|
肩や腰に悩みのある方 | ![]() 超硬い |
アスリートタイプの筋肉質な男性におすすめ!そうでない男性や女性・子供にはちょっと寝にくいかも。 |
体がつめたい、寝つきが悪い方 | ![]() |
上記2社比べて保温素材がたくさん使われてはいないため、冬寒いかも。 |
女性・子供に | ![]() |
公式サイトでは折りたためると記載がありますが実際折りたたみにくい。 |
女性・子供に | ![]() |
約8.0Kg |
子供や寝汗をかく方に | ![]() |
中芯の密度が薄いので、通気性がとてもよいです。 |
T社 | ||
---|---|---|
肩や腰に悩みのある方 | ![]() 低反発素材を使用しているためとても柔らかい。 |
低反発素材なので、体が沈みこむため、小柄で細身の女性でも寝姿勢をキープしにくい。 |
体がつめたい、寝つきが悪い方 | ![]() |
ウレタンの保温力が体をポカポカに! |
女性・子供に | ![]() |
折り畳めない。 |
女性・子供に | ![]() |
約9.5kg |
子供や寝汗をかく方に | ![]() |
ウレタンがしっとりしていて湿気をたくさん吸ってしまう。冬はいいが夏は辛いかも。 |
N社布団B | ||
---|---|---|
肩や腰に悩みのある方 | ![]() 硬い |
日本人の体重や骨格におすすめ! |
体がつめたい、寝つきが悪い方 | ![]() |
プロファイルウレタンに保温力があるためポカポカ! |
女性・子供に | ![]() |
簡単に丸められて、専用バックに収納できる! |
女性・子供に | ![]() |
約5.2kg |
子供や寝汗をかく方に | ![]() |
S社と同じ。凸凹が表面のムレ感をなくす感じ! |
※こちらの比較はあくまでも個人の感想によるものです。商品の性能を確約するものではありません。
敷き布団の比較表!主要製品を比べました
それでは、人気の布団屋さんが製造している敷き布団の中から“健康に良い素材を用いている”または“体の不調に困っている方に向けて売られている”という製品をピックアップしていくことにしましょう。
基本的に当該、布団店の技術が詰め込まれた健康に良いとされる敷き布団の中でもっとも代表的なもの、複数ある場合はミドルクラス(真ん中くらいの価格)に相当する製品を選んで紹介しています。あなたにピッタリの敷き布団を探す上で、比較材料にお役立て頂ければ幸いです。
櫻道ふとん店
![]() |
代表製品 | 腰いい寝 |
---|---|---|
価格 | 39,800円〜 | |
製品解説 | トルマリンの保温効果と、体圧分散を行い寝姿勢を保つ凹凸形状。防ダニ加工で、芯材のへたりは長期5年保証です。 |
西川産業
![]() |
代表製品 | ドクターセラ・ルナ |
---|---|---|
価格 | 280,000円〜 | |
製品解説 | 睡眠時の温度など、睡眠環境をリモコン操作で機械的に管理できるハイテク敷布団。 |
テンピュール
![]() |
代表製品 | ふとんシンプル |
---|---|---|
価格 | 38,000円〜 | |
製品解説 | やや固めの素材で作られているため、腰が沈みにくく、負担が少なめ。腰に悩む方向けです。 |
エアウィーヴ
![]() |
代表製品 | エアウィーヴシンプル |
---|---|---|
価格 | 63,000円〜 | |
製品解説 | ポリエチレンの極細繊維状樹脂で作られた敷き布団。寝返りしやすく、体の不調が軽くなると言われています。 |
エムール
![]() |
代表製品 | ボディサポーター 指圧敷き布団 |
---|---|---|
価格 | 17,900円〜 | |
製品解説 | 凹凸形状なので体圧が分散し、腰や肩に気持ちいい布団。凹凸は3年ほど持続します。 |
東洋羽毛
![]() |
代表製品 | 次世代(R) 快眠敷き布団 |
---|---|---|
価格 | 34,000円〜 | |
製品解説 | へたりにくいファイバー素材のクッションを使用。体圧分散設計なので、腰への負担が少なくなります。 |
無印良品
![]() |
代表製品 | 体圧分散敷きふとん |
---|---|---|
価格 | 25,000円〜 | |
製品解説 | 部位ごとに堅さを変えることで、通常よりも体圧が分散しやすくなっており、腰や背中への負担が少なめです。 |
ニッセン
![]() |
代表製品 | 抗菌消臭わた入り 体圧分散敷き布団 |
---|---|---|
価格 | 15,900円〜 | |
製品解説 | 腰に負担がかかりにくい構造のふとん。抗菌消臭効果のある中綿を使用しているので、衛生的。 |
マニフレックス
![]() |
代表製品 | イタリアン スーパーふとんプレミアム20 |
---|---|---|
価格 | 23,886円〜 | |
製品解説 | エリオセルという高反発素材を使用しており、腰や肩が沈みにくくなっています。芯材のへたりは3年保証。 |
以上、人気の敷き布団まとめでした。
実際に敷き布団を選ぶ際には値段、機能に加えて、自分の体格や体重に合っているかを確かめるため、実際に店舗で試し寝する機会があるとベターでしょう。気になっている布団が試し寝できない場合、同じ材質の布団、似た形状の布団を1度実際に見に行ってみることをオススメします!