布団はダニが棲みやすい環境

布団セット 防ダニ 見出し1

最初に、布団にはなぜダニが繁殖しやすいのか、その理由や対処法をご紹介していきましょう。

健康的な生活を送るためにも、ダニの害や予防法をしっかり理解しておくことが大事です。

布団にはダニが繁殖する

家の中、特に布団でダニが繁殖しやすいのは、ダニの好む環境や繁殖条件が揃っているからです。ダニは家の中にごく普通にいる生き物で、特に屋内塵性ダニ類と呼ばれるヒョウダニや、ツメダニなどが好んで家の中に住み着きます。

ダニは温度25℃前後、湿度70%前後の高温多湿の環境を好みます。人間が快適に暮らせる生活環境はダニが好む環境と一致しているため、家の中はダニによって非常に居心地が良いのです。

さらにヒョウダニは人間の髪の毛やフケ、アカなどをエサとする性質をもっています。布団の中は、寝ている間に寝汗で湿気が溜まって暖かくなるので、ダニにとっては恰好のよい繁殖場所です。さらにはヒョウダニの死骸を食べるツメダニも、布団に呼び寄せてしまいます。

一般的にダニの繁殖時期は、6~8月です。しかし現代の住宅は気密性が高く、冬でも暖かく湿気がこもりやすいため、一年中布団にダニが繁殖するリスクがあります。

布団にダニがいるどうなる?

家の中にごく当たり前にいる生き物でも、ダニが布団で繁殖すると健康を害する危険があるのは困りものです。

ダニがもたらす害には2種類の危険があって、一つは刺されたことで、肌にかゆみや炎症がおきること。ダニは人を刺すものと刺さない種類があるものの、布団で繁殖しやすいツメダニはエサとなるヒョウダニが不足すると、寝ている人間の体を刺します。

蚊に刺された時のように皮膚が腫れて痒みが出ますが、ダニの場合は非常に痒みが強く、後を引くのがやっかいなところ。一週間から、ひどい場合は数ヶ月にわたって痒みが続くケースもあるため注意が必要です。

もう一つの危険は、布団で繁殖したダニの残したフンや死骸を寝ているときに吸引することで引き起こされる、アレルギーリスクです。ダニの死骸やフンは、アレルゲンの原因の一つとして挙げられます。ダニが繁殖する布団で寝ていると、体質によってはアレルギー性鼻炎や喘息、アトピー性の皮膚炎や、結膜炎などを引き起こす可能性があります。

発生してしまったダニはどうすれば?

布団にダニが繁殖してしまった場合は、早期に駆除することが肝心です。

特に原因がなく肌の痒みや鼻がぐずつく場合は、布団に掃除機をかけましょう布団の表面に付いたダニの死骸やフンを取り除くのに効果的です。ただし生きているダニはかぎ爪などで繊維に強力に貼りついており、取り除くのがなかなか難しいため、天日干しや布団乾燥機を使ってダニを退治することをおすすめします。

ダニは熱に弱く、50℃以上の熱に30分以上さらせば死滅させることが可能です。普通に天日干しをするだけでは熱が充分に上がらないため、熱を吸収する黒い不織布などを布団に被せて、布団の両面をしっかり干しましょう。天日干しや布団乾燥機を使うと布団の湿気も除去でき、ダニが繁殖しやすい環境を崩すことができて一石二鳥です。

徹底的にダニ退治をしたいなら、布団をクリーニングするのも選択肢の一つです。水洗いでダニのエサとなるフケやアカなどを取り除き、高温乾燥機にかけてダニを死滅させれば、布団がすっきりとしてダニの害を防げます。

ダニを発生させないようにするには

ダニは退治して取り除くだけでなく、繁殖させない対策も必要です。せっかくクリーニングをしてきれいにしても、同じような環境で使い続けていれば、再び家の中にいるダニが布団に引き寄せられて、繁殖を始めます。

家の中でダニを繁殖させないポイントは、エサとなるフケやアカを取り除くことと、必要以上に室内の湿度を上げないこと。お部屋はこまめに掃除をしましょう。

洗濯物の室内干しは湿気をこもらせる原因になるため、控えたほうがベターです。定期的に換気をして室内の湿気を逃がし、梅雨時はエアコンの除湿機能を活用することをおすすめします。

アレルギー体質の人は、フローリングに敷布団を直敷きするのは好ましくありません。フローリングと布団の間に湿気が溜まりやすく、ダニが繁殖しやすくなります。フローリングへの直敷はやめて、ベッドやすのこを活用するといいでしょう。

目次へ

布団セットを購入するなら防ダニタイプを

布団セット 防ダニ 見出し2

布団セットを購入するなら、防ダニタイプのものを選んでおくと安心です。

防ダニタイプの布団セットを購入するポイントや、おすすめ商品をご紹介していきます。

ダニが繁殖しやすい布団

素材によっていろいろな種類があるものの、リスクを避けるためにはダニが繁殖しにくい布団を選ぶ方が無難です。

羽毛布団はそれほどではないものの、一般的に綿や羊毛などの天然繊維のほうが、ダニがつきやすい傾向があります。合成繊維を使った綿はあまり湿気を吸わないため、ダニの繁殖リスクは低め。アレルギー体質の人は、合成綿を使った商品を選ぶといいでしょう。

化学繊維は防ダニ加工なども施しやすいため、布団セットを選ぶときにチェックしておきたいポイントです。表示などもしっかり確認して、ダニを防ぐ機能にも注目して選びましょう。

布団セットは身近なデパートの寝具売り場や家具量販品店でも購入できますが、おすすめなのは、櫻道ふとん店のような布団専門店での購入です。専門店なら素材や機能のバリエーションが豊富。ダニを防ぐ安全な布団だけでなく、好みの寝心地にぴったり合ったセットが見つかりますよ。

特に手作り布団の老舗、櫻道ふとん店では、さまざまな種類の組み合わせで布団セットを用意しています。初めての一人暮らしでお手入れを簡単に済ませたい人向きの「お手入れ楽ちんセット」や、比較的ダニに強い羽毛布団の「スタートセット」など、使い方にあわせて選べるので大変便利です。

布団選びに迷ったら、一度櫻道ふとん店
に相談してみてはいかがでしょうか。

目次へ

まとめ

比較的リーズナブルに必要な寝具が揃うのが魅力とはいえ、布団セットを価格重視で選ぶのはNGです。ダニが繁殖しやすいと、結局使いにくくなってしまいます。

ご家族の健康を守るためにも、ダニが繁殖しにくい布団セットを選ぶことをおすすめします。