夏場にはどんな布団の生地がおすすめ?

暑さ対策 布団 見出し1

最初に、夏の暑さ対策にはどんな布団の生地がおすすめなのか、解説していきましょう。

暑さ対策では涼しさを重視しがちですが、実は、冷たいからといって寝心地が良くなるわけではありません。肌に直接触れる布団選びは、温度や吸汗性、肌触りの良さなど、トータルな機能性を考えていく必要があります。

綿

夏の布団におすすめなのは、天然の綿を使った生地です。

綿は吸湿性・保温性ともトップクラスで、寝汗を良く吸って蒸れを防ぐため快適です。肌のあたりも柔らかく、心地よく眠れる生地の代表格とも言われています。

一口に綿といっても、なかには化学繊維との混紡もあります。機能性が変わってくるため、素材の割合にも注目して選ぶようにしましょう。

麻(リネン)

生地に麻を使った布団も夏におすすめです。

麻は綿同様に吸汗性が良く、熱を逃がす放熱性も備えている素材です。さらっとした涼しげな肌触りなので、蒸れが気になる梅雨の時期や、真夏の熱帯夜でも気持ちよく眠れます。

チクチクした肌触りが苦手な人は、同じ麻でも、リネンを使ったものを選ぶと良いでしょう。リネンは繊維が細く、肌触りがやわらかい天然素材です。100%ではなくてもリネンが含まれた布団は優しく、小さなお子さんにもおすすめです。

目次へ

夏場におすすめの布団の特徴

暑さ対策 布団 見出し2

暑さ対策に役立つ、夏に快適に眠れる布団の特徴をご紹介していきましょう。

夏の寝苦しさは、気温や湿度が高いせいだけではありません。布団の素材や生地による蒸し暑さも影響しています。どんな布団が夏場に適しているのか、しっかりチェックしてください。

1.吸湿放熱性が高い

夏に快適に眠れる寝具の特徴のひとつは、吸湿放熱性が高いことです。

最近は化学繊維を使った、接触冷感素材の布団も増えています。熱帯夜などには便利ですが、なかには吸湿性が低く、寝汗をためこんでしまう生地もあるため、しっかり確認をしてから選んでください。

2.凸凹形状になっている

表面が凸凹した生地を使っていることも、蒸し暑い時期におすすめの布団の特徴のひとつです。

ワッフル織りのように凸凹した形状の生地は、肌に触れる面積が少ないため、さらっとした肌触りが魅力です。凸凹していることで通気性も向上し、蒸れを防ぎます。

形状だけでなく、吸水性・放湿性がともに優れる素材を選ぶと、涼しさがパワーアップします。

3.手軽に洗える

布団はメンテナンス性も重要です。夏は布団が汗や皮脂で汚れやすいため、手軽に洗えるタイプの布団が好まれます。

夏用の布団にはご家庭でも洗える、ウォッシャブルタイプを選ぶと良いでしょう。手洗いではなく、洗濯機が使えるタイプがおすすめです。定期的に洗濯しても負担が少なく、乾きも早いため、洗い替えの必要がありません。

汗や皮脂が布団に染み込むと嫌なにおいの原因になり、中綿が膨らみにくくなって、寝心地が悪くなってしまいます。ウォッシャブルタイプは洗うことで機能が回復するため、夏の布団にぜひ試してみてください。

目次へ

暑さ対策の布団・寝具選びのポイント

暑さ対策 布団 見出し3

暑さ対策の布団選びのポイントを、寝具の種類ごとに解説していきましょう。

睡眠は健康のためにも欠かせません。夏の時期は体力の消耗が激しいため、快適に眠れる寝具を選んで、疲労回復を心掛けることが大事です。

敷布団

夏は保温性よりも快適性を重視して、凸凹型のマットを使った敷布団がおすすめです。体を点で支えることで通気性も向上し、蒸れを防ぎます。

体圧分散にも優れた商品を選ぶと体に負担がかからず、寝苦しい時期でも朝まで熟睡できるでしょう。

掛布団

布団が厚いと蒸れて寝苦しいため、ボリュームが控えめな掛け布団を選ぶと良いでしょう。薄手の肌掛けや綿のタオルケット、ガーゼケットなどがおすすめです。

特にタオルケットは通気性が良く、適度な保温性もあって、夏の寝具に最適です。タオルケットは素材や織り方でいくつかの種類があり、使い勝手がそれぞれ違うため、自分の使い方にあうものや、好みの肌触りで選ぶようにしましょう。

夏用にタオルケットやガーゼケットを探しているなら、櫻道ふとん店にお気軽にご相談ください。

櫻道ふとん店は一流職人が手作りした、質の高い掛布団や敷布団で定評のある老舗の布団専門店です。機能別のタオルケットもバリエーション豊かに製造・販売しているため、自分に合ったものが見つかります。

シーツ

夏に使うシーツには、麻(リネン)がおすすめです。さらっと涼しげな肌触りで、暑い夜でも心地よく眠れます。

シャリ感が苦手な人は、綿のワッフル織りや、ガーゼなどの通気性の良いものが最適でしょう。

頭は体の中でも特に熱がこもりやすい部位であるため、プラスチックや樹脂のストロー素材を中身に使った、通気性の良い枕が夏には最適です。

カバーにはシーツ同様に、リネンがおすすめです。枕の中に熱がこもりにくく、蒸れないため、寝つきが良くなるでしょう。

目次へ

夏場に心地よく寝るためには睡眠環境を整えよう

暑さ対策 布団 アイキャッチ

最後に、夏の寝室環境を整えるポイントを解説していきます。

暑さ対策には、快適な寝室環境を整えることも大事です。良い布団を使うだけでは、寝苦しさの改善はできません。あわせて睡眠環境も見直してください。

エアコンを上手に使う

夏に快適に眠るポイントは、エアコンを上手に活用することです。

寝るときの温度設定は27~28℃を目安にし、3時間程度のオフタイマーをセットすると良いでしょう。熱帯夜でも低めの温度設定や、一晩中エアコンをつけっぱなしにしているのは健康上好ましくありません。

タイマーが切れた後に、暑苦しくて起きてしまうなら、寝る1~2時間前から寝室のエアコンをつけて、お部屋を冷やしておくことをおすすめします。屋根や壁をしっかり冷やすことで、タイマーオフ後の室温の急上昇を抑えることができます。

夜半に暑くて起きてしまったときの対処法として、枕元にコップ1杯分の水を置いておくのもおすすめです。サッと手を伸ばしてのどの渇きを癒せば、眠気が途切れません。夏の脱水症状や、熱中症の予防対策としても効果的です。

扇風機を活用する

夏の寝室には、扇風機も上手に活用してみましょう。エアコンよりも風がマイルドで、電気代の面でもお得な家電製品です。

エアコンを使うときは、扇風機やサーキュレーターを併用するのがポイントです。エアコンの冷気を循環させることで、効率よく寝室を冷やすことができます。温度設定を高めにしていても、涼しく感じられます。

ただし扇風機の風でも、体にずっと風が当たっているのは健康によくありません。寝るときに扇風機を使う場合は足元から弱風を当てて、タイマーを使って3~4時間程度で停止するように設定しておくと良いでしょう。

パジャマにこだわる

寝具だけでなく、パジャマも夏向きのものを選ぶことが大切です。

夏は通気性が良く、汗をかいてもしっかりと吸収する素材のパジャマを選んでください。コットンやガーゼなど、天然素材を使ったものがおすすめです。ポリエステルの素材は蒸れやすいため、できるだけ避けるようにしましょう。

寝苦しい夏はゆったりとした半袖のものや、締めつけ感がなく、動きやすいパジャマが理想的です。寝返りも打ちやすくなり、朝まで熟睡できるでしょう。

目次へ

まとめ

睡眠は体調管理を行う上で重要な生活習慣です。健康のためにも、夏の暑さ対策は欠かせません。

布団や寝室環境を見直せば、寝苦しさの改善は可能です。しっかりと睡眠をとって、疲労回復に努めてください。