タオルケットは気軽にご家庭で洗えるものの、意外とその洗い方は難しいといわれています。寿命も左右するため、正しいお手入れを心掛けましょう。

今回はタオルケットの正しい洗い方や干し方、買い替えのポイントをご紹介していきます。

タオルケットは洗濯できるのか?

タオルケット 洗い方 見出し1

最初に、タオルケットを洗濯するポイントをご紹介していきましょう。

「タオルケット」とは、タオルと毛布を意味するブランケットを掛け合わせた、和製英語です。主に綿や麻、化学繊維などで作られた夏の定番寝具ですが、汗や皮脂で汚れるからこそ、お手入れが欠かせません。

洗濯できる

結論からいえば、タオルケットはご自宅でも気軽にお洗濯が可能です。名前からもわかるように、タオルケットは大判のバスタオルのようなもの。同様に丈夫に作られていて、繰り返し洗って衛生的に使うことができます。

ただしタオルケットのお手入れをする前に、必ず洗濯表示や洗濯マークを確認してください。商品によっては手洗い指定がされていて、洗濯機で洗うと縮んでしまうものもあります。必ずメーカーの指示に従いましょう。

洗濯の頻度は?

タオルケットを洗濯する頻度の目安は、2週間に1回です。見た目は汚れていなくても、肌に直接掛けるタオルケットには汗や皮脂が染み込んでいて、放置しておくと嫌な臭いの原因や、雑菌やカビの繁殖を招きかねません。

特に夏の時期は寝汗が増え、タオルケットが汚れやすくなるため、お手入れは必須です。こまめに洗濯をして、タオルケットはいつも気持ち良く使いましょう。

目次へ

タオルケットの洗濯機での洗い方やコツ

タオルケット 洗い方 見出し2

洗濯機を使ったタオルケットの洗い方や、注意点をご紹介していきましょう。

洗濯機は自動で洗濯ができる便利な家電ですが、洗い方を間違えると、タオルケットが傷んでしまうかもしれません。正しい洗い方で、タオルケットを長く愛用したいですね。

洗濯機での洗い方

タオルケットを傷めずに洗濯するポイントは、洗濯ネットを使うことです。

タオルケットは糸の織りだけでできているため、そのまま衣類と一緒に洗濯機に入れるとボタンやフックに糸が絡み、糸が飛び出てしまう可能性があります。最悪、穴が広がって生地が破れてしまうため、洗濯ネットに入れ、衣類とは分けて洗いましょう。

洗濯ネットに入れるとき、タオルケットを蛇腹に折りたたむのも、劣化を防ぐポイントです。最初にタオルケットを軽く振って、ほこりを落としましょう。そのあとは端から山折りと谷折りを繰り返し、ジグザグにたたんで、洗濯ネットに収まる大きさにしてください。

あとは洗濯機に液体洗剤とともに入れ、標準コースで洗うだけですが、「手洗いコース」や「弱水流コース」があれば、優しく洗えるコースを選ぶと安心です。ドラム容量に対して洗濯物は詰め込みすぎず、少量で洗うほうがきれいに汚れを落とせますよ。

洗濯のコツ

タオルケットの汚れが気になるときは、部分洗いをすると良いでしょう。洗濯機だけでは落ちにくいシミや汚れも、きれいに落とすことができます。

部分洗いの手順は、少量の液体洗剤をそのまま汚れた部分に染み込ませるだけと簡単です。数分おいて洗剤を繊維に浸透させて、あとは洗濯機に入れて洗えばOKです。

香りの良い柔軟剤を使うのも、選択肢のひとつです。ただし柔軟剤を頻繁に使うと、肌触りや吸水性の低下につながるため、好みで使い分けると良いでしょう。

目次へ

タオルケットの干し方

タオルケット 洗い方 見出し3

タオルケットの干し方もご紹介していきましょう。

洗い方ばかりに目がいきがちですが、実は正しい干し方も、タオルケットをきれいに仕上げるために重要なポイントです。生乾きは嫌な臭いの原因になるため、風通しの良い場所に干してしっかり乾燥させましょう。

物干し竿

ご家庭でタオルケットを干すときにおすすめなのが、M字干しです。物干し竿2本にタオルケットを渡し掛け、中央を窪ませて、横から見てMの形を作りましょう。

タオルケットは大きいため、普通に物干し竿に掛けると重なった部分がなかなか乾きません。M型に干すと全体の風通しが良くなるため、スピーディーに乾かすことができます。

ハンガー

物干し竿が1本しかないご家庭の場合は、ハンガーを使ってA字干しすることをおすすめします。ハンガーを2~3本、物干し竿に吊るしましょう。その上からタオルケットを渡し掛けて、横から見たときにAの形にするだけなので簡単です。

A字干しもM字干し同様にタオルケットが重なりあうのを防ぎ、まんべんなく風を通すことで素早く乾かすのに効果的です。A字干しは場所も取らないため、物干し場が狭いご家庭もぜひ試してみてください。

目次へ

タオルケットの買い替えなら櫻道ふとん店

タオルケット 洗い方 見出し4

タオルケットの汚れが落ちにくい場合や、古びたものは、買い替えするのも選択肢のひとつです。洗い方や干し方に気を付けていても、タオルケットが劣化するのは避けられません。

そもそもタオルケットは肌に直接掛ける分、劣化が早い寝具です。肌触りが悪くなったものや、洗濯でもとりきれない嫌な臭いがついたものを使っていると寝心地が悪くなるため、ぜひ買い替えも検討してください。

タオルケットの選び方に迷っているなら、布団専門店での購入をおすすめします。タオルケットは身近なホームセンターや、デパートの寝具売り場でも購入することができるものの、素材や織り方など、品ぞろえの豊富さは専門店にはかないません。

なかでもおすすめなのは、静岡県の御殿場に店を構える、櫻道ふとん店です。櫻道ふとん店は一流の職人が手作業で布団を作り上げていることでも有名な、老舗のふとん店。睡眠の質を向上させる、品質の良い商品を扱っていることでも定評があります。

櫻道ふとん店なら、職人手作りの夏に使える肌掛けやタオルケットも取り扱っています。また、夏以外の季節にも適した商品が置いてあるため、オールシーズンタオルケットを使いたい人でも安心です。

また櫻道ふとん店では熟練のスタッフがお客様のお悩みを聞きながら、布団選びのアドバイスにも対応しています。数多くの商品の中から、自分にぴったりの寝具を的確に選ぶことができるのが嬉しいですね。

布団を見直すことで、睡眠に関する悩みを解決することが可能です。タオルケットをはじめとする寝具の買い替えに悩んだら、一度櫻道ふとん店に相談してみると良いでしょう。

目次へ

まとめ

タオルケットの洗い方や干し方は寿命を早め、使い心地を悪くする原因のひとつです。ひと手間かけて、長く愛用したいですね。

場合によっては買い替えも検討して、タオルケットを快適な眠りに役立てることをおすすめします。